主人は今日から16日までお盆休みです
長いです、気が重いです、色々と大変です
来年1月に定年退職を迎えると毎日が盆と正月状態で心の葛藤が聞こえてきます
主人は家族の多い家で育っているので寂しがり屋なのか側に居たがります
ウチの父は仕事と飲みでほとんど家にいなかったので母と姉が家族でした
父方の祖母は原爆で母方の祖母は母が4歳の時に亡くなって「おばあちゃん」を知りません
二人の祖父も私が幼い時に亡くなっているのでほとんど知りません
寂しい幼少期で一人が普通って感じでした
なので水と油、一緒にいると主人が騒々しくて・・・(-.-)
主人は午前中に外出をしていたので只今、リビングで昼寝中です
静かです、幸せを感じます
ミミはお利口さんでお座敷の出書院で就寝中です
3月に新調した畳ですがカビ被害に遭い9月にフローリングに張り替えます
工事業者さんは「和室なのにもったいないな」と言われますが
私は最初からフローリングにしたかったのに
リフォーム会社の方と姉の意見に流されて畳にしたので今回は絶対にフローリングにします
9月にまた工事が始まります。ヤレヤレです。。。
この記事へのコメント
溺愛猫的女人
夏炉冬扇
野菜作りなぞご主人なさるといいのに。
コメント謝々。
ミケシマ
結局、フローリングにすることになったのですね。
うんうん、フローリングにテーブルと椅子を置くのがいいですよ(*^^*)
ご主人様のお盆休み、お疲れ様でございます(;^_^A
うちは私の方が寂しがり屋かなぁ。
幼いころ兄が亡くなり両親が共働きだったので1人で過ごすことが多かったです。10歳からは、実家から遠く離れた病院に入院して家族と離れている時間が長かったので「温かい家庭」に憧れがあるのかもしれません。
まぁでも今は夫婦で「いい距離感」を保っているような気がします(*^^*)
お互いの自室ができてからは特にストレスが減りました!笑
ムサシママ
良い大先輩がいらして羨ましいです
ウチは躾をし損ねました
今からでは遅いでしょう
慣れるしかないですね^^;
夏炉冬扇 さま、こんにちは♪
和室にフローリングは皆さん反対をされます
業者さんにカビを奇麗に拭いてもらったので臭いがしなくなり
このまま畳でなんて思ったりもします
野菜作りは素人には難しいと聞きますが大丈夫かな?
ミケシマさま、こんにちは♪
ミミにありがとうです(*'▽')
そうなんです、カビに悩まされて決断しました
和室に椅子でも素敵ですよね
はい、主人は五月蠅そうございます
ミケシマさんの幼少期はそうだったんですね
ウチもなぜか温かい家庭とは言えませんでした
母が幼い時に母(私から見て祖母)をなくしているので
愛情の表現が下手でした
いつも一人で遊んでいた記憶しかありません
今は反対に賑やかな主人に閉口をしていますが
楽しい人なので幸せです
皆さま、ナイスをありがとうございます(^^♪