誰かが無事に渡ったのを見届けてもう一度叩き渡り始める
と、言う性格の主人が株を始めた宣言

貯金から投資へを叫んでいる政府の陰謀に乗せられたな
儲けようなんて気持ちはサラサラなく定年後の時間つぶしと頭の体操だそうです
おかげでこっちは被害に遭っています
毎朝、全く訳の分からないBSのモーサテを見る訳です
時間的に見られないものはブルーレイで見ることにしているらしい
自分の部屋のブルーレイには阿保らしい番組を録画しているから台所で見ると言う
先ずは株や経済の言葉から慣れるんだ~だそうです アホクサ
ほんとに乗りやすいタイプで困ったものです
主人に言わせると乗りやすいのは私の方で「橋が無くても飛び込む」だそうです
私の祖父は戦前に相場で失敗をして夜逃げを2回していると言うことで
株はご法度で悪い事のような教育を受けてきました
祖父は心を入れ替えて父が生まれた頃には革屋町(現・本通り)で商売をしていました
先日、広島駅に行く機会がありました
只今、建て替え中、2025年に完成予定
分かり難い
南口のタクシー乗り場に至っては意地悪をしているのって感じです

この絵も壊されるんだね

それにしても人が少ないでしょ
のんびりゆったりの地方都市です

白人系の外国人が多くてびっくりしました
G7以降、一気に増えたそうです
この記事へのコメント
夏炉冬扇
8年務めて、鬱になって帰って来ました。東京は住めない、いの教訓持って。
溺愛猫的女人
ミケシマ
損をしても痛くない程度の、趣味として楽しむにはよいかもしれませんね(*^^*)
広島駅、着々ですね。
新潟駅は来年リニューアル完了予定!?
今もだいぶ新しくなっていますが、すべて完成するのがとても楽しみです♪
いっぷく
ムサシママ
ご子息さまがそんなことになられていたんですね
帰る素敵な環境のウチがあって良かったです
東京は旅行で行く事も躊躇するので、そこに住むなんてできません
株は損をする覚悟で始めるのが良いかな~と思っています
溺愛猫的女人さま、こんにちは♪
ご主人様は広島の方でしたね
広島市内ではないのかな~?
ミケシマさま、こんにちは♪
株は損をする覚悟で趣味が良いです
そんなに沢山投資をする訳ではないので
まいっか~って言うくらいが良いです
新潟駅もそうでしたね
広島と同時進行でなんだか嬉しいです
広島駅は路面電車の駅が構内2階部分に出来ると言うので楽しみです
どんなになるのかな~って(^^♪
いっぷくさま、こんにちは♪
銀行に預けていてもどうしようもない時代です
まだまだ金融緩和を続けるそうなので投資ですかね
素人には全く分からない世界です
皆さま、ナイスをありがとうございました♪