元々、冷蔵庫にあった古いキャベツを誤って出してしまいました
硬くなったので新しいキャベツを買ったんですが
大きさがほぼほぼ同じで間違えたと言う訳です
左の新しいキャベツと古いキャベツの色は全然違います
昨夜、気が付きボケボケはボケボケと納得です

木の陰にツツジが一輪咲いていました
野良生えでまだ小さいです
後ろの木の芽も野良生えです

この椿も種が落ちて元気に育っています

植木屋さんがいつの間にか切っているので要注意です
これは主人の悪戯です。ユリにツツジを咲かせています

ココが見上げてる

ククが下りてきたと思ったら

助さんでした

ツツジは剪定時期を誤ったようです


姉の家の前のオリーブが咲きました
オリーブは雌花と雄花が揃わないと実が生らないそうです

この記事へのコメント
marimo
緑色が濃い方が、やはりみずみずしく見えますね♪
お庭に色々お花が咲いて楽しいですね~
植木屋さんが勝手に切り落としてしまうこともあるのですか!
それは、ちょっと悩ましいお話。
ニャンズもお庭で木登りを楽しめますね。
キウィも雄と雌と両方ないと実がならないときいたことがあります。
実家にキウィの木?棚?があったのですがひとつも実がなりませんでした。
mayu
邪魔なことが多いですが、なかにはラッキーなことも。
ma2ma2
みんな馴れている感じですね。
ぼんぼちぼちぼち
ジミな花だけど、枝いっぱいに花をつけやすね!
夏炉冬扇
ご主人、かまってほしいのですね。いい人だ。仲良し一番。
響
言われないとそんな花が咲く品種かと
思っちゃうところでした。
溺愛猫的女人
いっぷく
ミケシマ
私の感覚ではあれくらいなら98円…それでも高いと思うので、買いませんでした。笑
お庭ではそれぞれのお花たちががんばって咲いていますね。
ご主人様の悪戯が可愛い(*´艸`*)
ククかと思ったら…助さん!!笑
ムママさんちのお庭は楽しいですね♪
オリーブの花、初めて見たかも。
オリーブはオシャレな店の店先に鉢植えで置いてあるイメージ。
お姉様のお宅のオリーブは、実が生りますか?
ムサシママ
新鮮なキャベツの方が柔らかくて美味しかったです
植木屋さんは今の状態をキープするのが第一なようで
小さい子はいらないみたいです(-_-)
猫達は庭で自由に遊びまわっています
キウイもそうですね
ウチもキウイを棚を作って両方を植えましたが実はなりませんでした
何かが気に入らなかったのかな?と思っています^^;
mayuさま、こんにちは♪
庭には色々と生えてきますね
一番良かったのは白い椿です
ウチには無い種類なので鳥が種を運んだのかなと思っています
ma2ma2さま、こんにちは♪
色々な猫が遊びに来ます
常駐はココとククで子猫の時から庭にいます
ぼんぼちぼちぼちさま、こんにちは♪
オリーブの花は地味だけど何故か惹かれて好きです
雰囲気が良いんです(^^♪
夏炉冬扇さま、こんにちは♪
オリーブの失敗は実が生らなかったのでしょうか?
丈夫な木なので手入れはしていません^^;
そうなんです、主人はかまってちゃんで困っています
先祖返りと言う言葉がありますが主人は幼児返りです
響さま、こんにちは♪
花に詳しい響さまがそんな~
変なことをする主人に翻弄されています^^;
溺愛猫的女人さま、こんにちは♪
キャベツが500円でしたか~高級野菜の仲間入りですね
早く正常に戻ってほしいです
いっぷくさま、こんにちは♪
もやしはいつの時代も物価の優等生ですね
以前は卵もでしたが今はお高くなりました
ミケシマさま、こんにちは♪
キャベツは全体に小ぶりですね
その半玉が158円とはお高いです
春先から庭は花で賑やかです
主人は一日中家にいて、かまってちゃんで閉口しています
助さんは朝出勤してくるので常駐ではありません
ココとククはいつも庭にいて元気に遊びまわっています
見ていて癒されます
オリーブはお洒落で高級感がありますね(^^♪
オリーブは雄花と雌花を一緒に植えないと実はなりません
姉のオリーブは1本なので実はならないんです
皆さま、ナイスをありがとうございます♪