近頃、自分の人生を振り返り目標もなくただ何となくダラダラと生きてきたことに
後悔をして落ち込んでいました
SSブログが閉鎖になると聞き過去記事を読んでみました
落ち込まなくていいんだ、しっかり生きているではないかと言う気持ちになりました
72歳頃から痴呆が始まり90歳、要介護5で逝った母の面倒を見たではないか
手に負えなくなってグループホームに入所させることに悩みに悩んだではないか
頑固一徹の父、82歳の時に癌で片方の腎臓を摘出した時も頑張った
主治医の先生が高齢なので乗り気ではなかったのをお願いして
10時間近くかかって手術をした時も大変でした
車椅子になり有料老人ホームに入れる時も嫌がって大変だったな~
92歳でまた癌の手術、広島大学病院での手術の最高齢だったようです
これは資料の為かな?
翌年、93歳で父は逝きました
自身の離婚後も明けない夜は無いと言う気持ちで頑張った~ふぅ~^^;
そして主人と巡り合って夜は明けました☆やった~☆
高齢の両親を抱えていたので2003年の山口への転勤は単身赴任でした
毎月ムサシを抱えて車で通っていましたが
山口で帯状疱疹になり痛みを我慢しながら主人に広島まで送ってもらいました
この時以来毎月は行かなくなりました
ソネットブログさん、SSブログさんが色々頑張った時代を思い出させてくれました
大切な日記を長年保存してくださって感謝しかありません☆ありがとうございます
これから引っ越すseesaaブログさん、よろしくお願い致します
今朝の広島は雨、裏の物置にモモ一家がご飯を食べに来ました
(広島のごみ収集は8種分別なので後ろにゴミ箱が7個並んでいます)
もっと食べたかったのかな?戻ってきました
玄関でククがご飯を食べていました
側でココが「ククちゃん、ご飯食べた」って言っているようです
今でも仲の良い血の繋がらない兄弟です
全て網戸越しの写真で失礼します
この記事へのコメント
ミケシマ
よく、ご自分で「何も考えずお気楽に生きてきた」っておっしゃってたけど、絶対にそんなことはないと思っていました(*^^*)
私も、2009年からブログを始めて15年間いろいろありました。
ほんと、ソネットさんSSさんありがとう!です^^
コーヒーカップ
病の時は自分にしろ親にしろ、心が痛みます。
俺の場合SSのデーターは持っていきませんけど
「何をしてきた」よりこれから何が出来るかという気持ちで
やっていこうって思ってます。
十円木馬
私も会社を辞めて両親の最期を看取るため単身で広島に戻りました。一緒に入れた期間は僅か1年弱でしたが、気が付かなかった両親の一面を最後に知る事ができて本当に良かったと思っています。
溺愛猫的女人
心からそう思います。
>そして主人と巡り合って夜は明けました☆やった~☆
まさに運命の出会いですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
猫さん達もムサシママさんの優しさを慕って集まってきているのでしょうね。
mayu
私の母も認知症で、まあ、渦中です。
SSブログで、自身の過去の介護体験を、さらりと、淡々と書いておられる方がいて、
あ~ 一人じゃないんだと力をもらいました。
これからも、つながりを保ちたいというのが、希望ですね。(^^)
marimo
私は既に両親とももう10年以上前に見送っているので、
介護の経験は皆無です。(現相方は少々ヤバめですが…)
あらためて、振り返るとたくさんの事を乗り越えてきたなぁと…
私自身もしみじみ思う事はあります。
まだ引っ越しの準備は何もできていませんが、引越し先でも
また仲良くしてくださいね♡
エンジェル
ムサシママさんとは数年前に出会ったので
それ以前の事は存じ上げませんでした。
ブログ上で知り合った方とこうやって交流する楽しさを味わえたのは
ソネットとSSブログさんのお陰です!!
まだもう少し続けて行きたいので
これからも宜しくお願いいたします!!
ムサシママ
色々とゴチャゴチャありましたが
深刻に思い悩まない方なので良かったです
みんなそれぞれに悩み事を抱えていらっしゃると思うので
こんなものかな~です
根がノー天気でお気楽なのでしょう^^;
15年の間にはミケシマさんにも色々とあったことでしょう
人生、あって当たり前で無い人の方が珍しいと思っています
そんな人の人生はきっと面白くないでしょう
コーヒーカップさま、こんにちは♪
”「何をしてきた」よりこれから何が出来るか”
これ人生訓として頂きますね
人生はいつもスタートライン、先が大事なんですね
私も15歳の時に大病をして医師に治療法が無いと宣告されて
人生サヨナラかな~と言う時期がありました
何をとち狂ったのか病気は治り今に至っています
健康に不安は無いと言えば噓になりますが
それも与えられた人生と割り切っています
十円木馬さま、こんにちは♪
暖かいお言葉をありがとうございます
ご両親と最後の1年弱、貴重な宝物のような時を過ごされたんですね
去った人に関して後で「こうすれば、ああすれば良かった」
と言う方もいらっしゃいますが私の場合は皆無でした
気持ち良く送ることができ両親が長生きをしてくれたことに感謝です
溺愛猫的女人さま、こんにちは♪
う~ん、運命の出会いと言おうとすれば言えるのかな~?
主人のおかげで何の不安も不自由もなく人生を歩めたことは確かです
これからもこのままいけるように願っています
猫達は乗りかかった船で続けています
可愛さで癒されているので満足ですが出来れば抱っこしたい・・・。
mayuさま、こんにちは♪
ありがとうございます
今、渦中ですか~大変さは痛いほど分かります
みんな同じ道を歩むようになっているんですね
後は大変さの程度の問題です
これからも繋がりを持ちたいのは私も同じです
ず~~~っとお友達でいてくださいね(^^♪
marimoさま、こんにちは♪
当時は苦労をしましたが今ではいい経験だと思っています
介護の経験が皆無と言うのは本当に羨ましいです
痴呆の母と向かい合っているとこっちまでおかしくなりそうでした
少々ヤバめ相方さまの介護で楽しませて頂いているので
頑張ってくださいね~応援してます(≧▽≦)
引っ越し先でも仲良くしましょうね☆
繋がりは固いです~ぅ(^^♪
エンジェルさま、こんにちは♪
色々ありましたが今が幸せなので大満足です
これから何があるか分かりませんが
持ち前のお気楽な性格で乗り切れると信じています
ソネットとSSブログのおかげでお友達ができ人生の幅が広がりました
もう少しと言わずずっと続けて行きましょう
こちらこそよろしくお願いいたします
皆さま、ナイスをありがとうございます♪