過去の思い出をゴチャゴチャと並べましたがもう一言(←しつこ過ぎ(-_-メ))
母をグループホームに入れてホッとした3か月後、
東京に住む姉から義兄が亡くなったと電話を受け急遽東京に行きました
憔悴しきった姉の姿がありどうしたものかです
お坊さんに「壺などを高額で売る悪徳商法があるので気を付けてください」と言われていました
傍目から見ても心配だったのでしょう
姉には子供がいなくたった一人で東京暮らしだったので
お葬式を済ませて後ろ髪を引かれる思いで両親のいる広島に帰りました
主人は山口単身赴任中でその時は5年半山口にいました
2020年春(コロナが始まった頃)から2023年春までまたまた山口に単身赴任
この時、主人は主婦(主夫?)としての経験を積み「可愛い亭主には旅をさせろ」です
おかげで今は家事を率先して手伝ってくれます
開けない夜は明けましたがまだまだ曇りの日が多かったです
2024年1月、60歳で定年退職をして初めてお日様が顔を出して快晴です
今はのんびりと2人で余生を過ごしています
終わり良ければ全て良しになるように望んでいます
この記事へのコメント
ミケシマ
今は広島に帰ってこられて、ムサシママさんのお隣に住んでいらっしゃるのかな。
明けない夜は・・・
私もそう思いながらこれまでやってきました(^^ゞ
家事をしてくれるようになったムサシママさんのご主人様、家事の大変さをわかってくれたのですね^^
これからは、猫さんや雀、メダカたちも一緒に、のんびりと過ごされますように(*^^*)
ムサシママ
義兄は姉を残してさっさと亡くなってしまいました
本人も無念だったと思います
姉は3年間は1人で東京で頑張ったんですが
寂しかったのでしょう帰ってきて今は隣同士で暮らしています
生まれた所が一番ですね
歳を取ると近くに住んでいると安心できます
主人は私を労わってくれているのかと思いきや
運動不足になるから動いているだけなんてほざいています
なんでもいよ☆って感じで助かっています
ウチは猫にメダカにタヌキにイタチにとまるで動物園です
最近近所でイノシシが目撃されたと町内会から伝達が来ました
広島駅から車で15分くらいのとこなんですけどね^^;
これからの老後をいっぱい楽しみたいと思っています
皆さま、ナイスをありがとうございます♪
ムサシママ
使い勝手は慣れないせいもあり悪いです
コメントを一度投稿すると消せない!
ポカして消すことがあったのでこれは困ったなです
URLを貼り付けておきます
まだ、空き家状態で当分家具は入れないと思いますが
よろしくお願い致します
https://musashi2000.seesaa.net/
夏炉冬扇
向こうも拝見。足跡残してます。
溺愛猫的女人
実家もゴミの仕分けが細かくて、確か瓶は色別でした。
コーヒーカップ
定年退職ってしてみたかったですね。
そのずっと前に病気で障害負ってしまいました。
ムサシママ
奥様に相談されたんですね、偉いです(^^♪
ウチなんて「もう働かん、働く気はない」と宣言されて
返す言葉が無かったです
向こうにお越しいただいてありがとうございます(^^♪
溺愛猫的女人さま、こんにちは♪
自治体によってかなりの違いがありますね
山口も瓶は色別でしたが広島は一緒です
コーヒーカップさま、こんにちは♪
少年期から家事のお手伝いをされていたなんて凄いです
定年退職と言う言葉には何とも言えない響があります
そして何とも言えない哀愁もあります
ご病気で経験されなかったんですね
皆さま、ナイスをありがとうございます♪
青山実花
「これでしばらくホッとできる」
と思っても、
また次々、思いもよらない出来事が起こりますね。
「可愛い亭主には旅をさせろ」
分かります^^
従兄は、全く家事などしない人間でしたが、
数年間の単身赴任で変わったようです^^
ムサシママ
あの当時はもう必死で何とか乗り切ることができました
「可愛い亭主には旅をさせろ」
我ながらいい言葉だと自負しています^^;