ドライブ診断

毎月末にドライブ診断なるものがスマホにきます

先月は私が運転する機会が多かったので私に対する診断?

2024120802.jpg


余計なお世話ですよ~

安全なスピード?市内ではスピードは出せないですよ~

免許を取ってウン十年、違反は右折レーンから左折した一度だけ

とは言っても事故を起こすと

「また高齢者が事故を」となるので気を付けたいと思います

運動神経は確実に後退しています、実感として分かります


五葉松に猫が登っている

2024120601.jpg


降りたいらしい

2024120602.jpg


飛び降りたとさ

2024120603.jpg


下にもう1匹猫がいます

今年生まれた子猫3匹の1匹で主人は「パンチ」と呼んでいます

先日ククがパンチされてたじろいでいたそうです

飛び降りたのがククかな?柄が似ているので訳が分かりません

運動神経抜群の猫達が羨ましい・・・。

この記事へのコメント

  • コーヒーカップ

    今はこういうアプリも有るんですね。
    返納してすっかり、ただの歩行者になってしまいました。
    猫パンチって可愛いです。丸っとした前足でピッシっと
    首がちょっと斜めになるところが最高です
    2024年12月08日 16:56
  • mayu

    猫も、木登りは、子猫の時に学習するんですよね。
    ずっと室内猫で、大人になった子を、木に登らせると降りられなかったです(>_<)
    2024年12月08日 20:02
  • 夏炉冬扇

    スマホなし。生きておりますデス。
    2024年12月08日 20:39
  • ムサシママ

    コーヒーカップさま、こんにちは♪
    今の車は余計なお節介が多すぎます
    車に制御されてるって感じです
    道路の白線を踏むと警告音、何かに近付くとまた警告音
    でも、四つ角など見えない時に
    車がいると自動停止をしてくれるので助かっています
    最初は何事かと驚きました
    猫パンチの可愛さは半端じゃないですね
    受けた方の戸惑った表情も可愛いです

    mayuさま、こんにちは♪
    それウチも経験があります
    良く馴れた保護猫のまる(妊娠をしていたので捨てられたようです
    保護をして直ぐに避妊手術をしましたが生まれる寸前でした)は
    お姉ちゃん猫のニャーニャに付いて屋根に上るんですが
    降りられなくて大騒動です
    その都度、梯子をかけて降ろしていました
    主人が「降りれないなら上らない」
    と説教をしたらおとなしく聞くんですがまた上るんです

    夏炉冬扇さま、こんにちは♪
    今時スマホを持っていないとなると
    天然記念物並みかと思います
    でも、普通に生きていけるから煩わしくなくて良いですね
    車とスマホは手放せません^^;

    皆さま、ナイスをありがとうございます♪
    2024年12月09日 10:44
  • marimo

    このアプリを相方にやってもらったら、
    きっとすごく低い点数になると思います(≧艸≦)
    注意力散漫に関しては表彰状モノですから…
    2024年12月09日 10:45