デジタルの危うさ

昨日、Gメールが消えていました

メインもプロモーションも全てです

ネットで調べるとこういう現象は起こるようです

削除に関する何かをしない限り起こりえないと書いてありますが

何かをした覚えが100%無いです

不正アクセスも疑われていました

復元を試みましたが33%までいって待てど暮らせど進まない

2024120903.png


大したメールも無かったので諦めました

主人に「大事なメールが入っていたら困るね」と言うと

「大事なメールはGメールは使わない」だそうです

で、一件落着です

ちなみにGoogleドライブを使っているので100Gの内40Gまだ余裕があります

年末にスッキリサッパリで良かったかもです

SSブログは来年3月でサービス停止、seesaaブログに引っ越し

日記として書いていたので無くなるのは寂しいです

でも、タダで預けていたので仕方が無い事です

以前していたホームページも指定された時間にバサッと消え失せていました

デジタルに比べてアナログは懐かしさも共に伝えてくれます

先日、姉が母が大事にしていたアルバムを見せてくれました

2024120906.jpg


きちんと整えられた写真が並んでいました

女学校の卒業写真です

2024120904.jpg


これは共立女子大の入学式かな?

2024120905.jpg


空襲が激しくなり勉強どころではなかったと言っていました

いずれも戦前の写真です

便利な反面、自分の意志ではどうにもならないデジタル

もし災害が起きたら一瞬で無くなるアナログ

これからは両方をうまく使いたいと思いますが・・・難しいです

この記事へのコメント

  • marimo

    お母様の学生時代の古いアルバムが残っているのですね♪
    うちの母の若い頃の写真は、こんな風にちゃんとアルバムには
    なっていませんでしたが、バイオリンを習っていたようで、
    ハンチング帽をかぶってバイオリンを弾いている写真には
    子供の頃に見て、衝撃を受けたことがあります(笑)
    2024年12月09日 10:47
  • 溺愛猫的女人

    アルバムのお写真、とてもステキですね。アルバムが空襲で焼けてしまわなくて本当に良かったです。
    2024年12月09日 10:54
  • 夏炉冬扇

    戦前に大学を。
    スティタスですね。
    2024年12月09日 11:55
  • ミケシマ

    そう、デジタルとアナログ、どちらにも良さがありますね。
    今回みたいなことがあると、アナログだとずっととっておけるのにな~と思ってしまします。
    お母様のアルバム、きれいに残されていますね(*^^*)
    アルバムを囲んでいろいろと話ができるのがいいですよね。
    2024年12月09日 12:19
  • コーヒーカップ

    この集合写真をPhotoshopでカラーにしてみたいですね。
    ムサシママさんも出来るのでは!
    この間の俺の幼稚園の写真もセピア色でしたが、修正して載せました。

    Gメールどうしたのでしょうね?
    たまたま明日の記事は、自己流のフィッシングメール対策方法なんですよね。
    ブログに来てくれる、皆様に参考になればと思って書きました。
    2024年12月09日 14:38
  • ぼんぼちぼちぼち

    そうでやすね、デジタルもアナログも一長一短でやすね。
    戦前のお写真が遺っていたとは、驚きでやす!
    2024年12月09日 15:41
  • 十円木馬

    貴重なアルバムですね。私の母は安田高等女学校でした。父は広島高等師範卒業後、最初に教師として赴任したのが有朋高等学校(広島第一高等女学校)でしたが、当時のアルバムを残しています。両親の思いでの写真なので、全部は無理ですがスキャンしてSDカードに保存しています。
    2024年12月09日 15:41
  • ma2ma2

    今日の午後に無事に退院致しました(^^)
    病院食10日で3~4Kg痩せました。
    2024年12月09日 18:30
  • ムサシママ

    marimoさま、こんにちは♪
    古い写真にはロマンがありますね
    今時のデジタルにはそれが無くて
    情緒が失われていくような気がします
    お母様は素敵な方だったんでしょうね(^^♪

    溺愛猫的女人さま、こんにちは♪
    母の実家は萩だったのできっとそこにあったのでしょう
    古い物を残す大切さを感じています

    夏炉冬扇さま、こんにちは♪
    えっと~^^;
    結婚後はただの専業主婦でスティタスの微塵も感じませんでした

    ミケシマさま、こんにちは♪
    デジタルとアナログ、甲乙つけがたいです
    東西の横綱にしておきましょう^^;苦し紛れにね
    古いアルバムにロマンを感じて母を偲ぶことが出来ます

    コーヒーカップさま、こんにちは♪
    白黒をカラーにするにはソフトが必要ではないんですか?
    Photoshopで出来るのかな~?セピア色の調整は出来ますね
    Gメールは訳が分かりません
    大事なメールもないしい
    1年の締めくくりにグーグルが大掃除をしてくれたと思うようにします^^;
    今から飛んでいきますね

    ぼんぼちぼちぼちさま、こんにちは♪
    一長一短、その通りで軍配はつかないですね
    これからは良いとこどりをしていきたいと思います
    実家が萩だった母の戦前の写真は多く残っていますが
    父の写真は原爆で焼けて子供の頃の写真はありません

    十円木馬さま、こんにちは♪
    お母様は安田高等女学校ご出身だったんですね
    安田は4年生女子大が出来て飛ぶ鳥を落とす勢いです
    広島高等師範は今の広島大学ですね
    父は実家が革屋町(現、本通り)で商売をしていたので
    経済に進みたく山口高等専門学校だったか?に進みました
    広島高等師範は経済が無かったようです
    広島第一高等女学校は今は舟入高校かな?
    教育一家だったんですね
    ウチも写真は大事に取っておく家なので
    スキャンしてSDカードに保存も良いですね

    ma2ma2さま、こんにちは♪
    退院おめでとうございます(^^♪
    3~4Kg痩せたなんて羨ましき限りです^^;

    皆さま、ナイスをありがとうございます♪
    2024年12月10日 11:23
  • コーヒーカップ

    >Photoshopで出来るのかな~
    できますよ、ツールバーのニューラルフィルターからカラー化で、自動である程度できます。人物なら人数少ない方が簡単にできます。AIなので人数多かったり、写真が複雑だと、どうしても色ムラとかできるので、ブラシツールで塗る作業は必要です。何も無いレイヤー重ねたり、描画モードの選択や、各レイヤーの切り替えをしながらの作業になるので、厳密に行うには練習が必要かもです。
    2024年12月11日 06:27
  • ムサシママ

    コーヒーカップさま、こんにちは♪
    ご丁寧に教えて頂いてありがとうございます
    早速、Photoshop任せで実行してみました
    練習してご披露できるくらいになりたいです(^^♪
    2024年12月11日 12:35