バレンタインに想う

バレンタインデーが世間さまで騒がれだし、暫くして国を挙げてのイベントになりました
当時はチョコレート会社がほくそ笑んで金勘定をしているんだろうなと思い
参加することは無くクールでいました
義理チョコが飛び交っている時代はご多分に漏れず渡したことが何度かあります
改めて思うと当時はクールを装っていただけで本当は
「渡す人がいない」寂しい青春時代だったと。
今は主人と何時と言う事は無しに仲良く(大嘘)チョコを頂いています
しかしチョコの小さくなったことと言ったら寂しくなります
お菓子は全て小さくなっている気がします
中村屋の月餅木の実が好きですが分かり易いほど小さくなっています
小さくなると言う事は値上げですね~
値上げをして元の大きさに戻してくれませんかと言いたいです

2025021401.jpg

この記事へのコメント

  • 溺愛猫的女人

    カカオ豆が不作が原因とのことですが、卵も値上がりしてますし、今年のクリスマスケーキは去年よりもっと高く小さくなりそうです。
    2025年02月14日 12:33
  • okina-01

    何時も訪問頂き・有り難う御座います。
    今日はバレンタインディーですね・チョコが沢山必要では!!。
    関東方面・風が強くて、土埃が凄かったみたいですが・其方は如何でしたか・・・。
    寒い折:風邪など召されぬ様に・・・春の訪れが待ち遠しいですね!!。
    2025年02月14日 14:38
  • ma2ma2

    チョコレートも値上がっていますね。
    高いチョコは数万しちゃうのも有りますね。
    2025年02月14日 15:14
  • SGW

    去年までは職場で義理チョコをもらっていましたが、退職したので今年からはなし。年賀葉書も値上がりしましたが、チョコも値上がりしたんですね。自分で買うことはないのですが、テレビのニュースで見ました。最近は会社の飲み会とかもなくなる方向のようですけど、個人的には昔のほうが、よかったと思います。
    2025年02月14日 16:47
  • コーヒーカップ

    今も昔もバレンタインには縁が薄いです。
    諦めが肝心です。
    でもチョコレートは好きで、特にチョコを使ったお菓子が良いですね。
    パンに使っているのも好きです。
    2025年02月14日 17:55
  • 夏炉冬扇

    娘がお菓子屋さん、妻がパン作りしますから、値上がりよくわかります。
    個人で作っているので、もろに来ますね。
    2025年02月14日 20:37
  • いっぷく

    値上げすると売れなくなるので、小さくているのでしょうね。
    そこが昭和との違いで、昭和時代は景気が悪くても値上げしていたので、「緊縮財政」にはならなかったのですが、現代は賃上げがなくても可処分所得でやっていけるように質量の低下で帳尻を合わせるので、GDPも下がるし経済も文化もすべてが内向きになっています。国民もいい加減気づかないと。
    2025年02月14日 22:07
  • marimo

    お菓子の袋が小さくなったり、内容量が減ったり…
    そういうご時世なのねと思いながらも、ため息ですね。
    あげる人がいなかった青春時代…とても意外です。
    我が家は、会話をする物理的な時間が圧倒的に不足してるので、
    いろいろ行き違いがある毎日( ̄▽ ̄;) たまらんです。
    2025年02月15日 11:50
  • ミケシマ

    ステルス値上げってやつですね。
    価格を上げるより姑息な感じがします( ̄▽ ̄;)
    ふだんチョコ含め甘いものをあまり食べないので、バレンタインに買う高級?チョコレートは自分の楽しみでもあります(≧▽≦)
    2025年02月15日 12:32
  • ムサシママ

    溺愛猫的女人さま、こんにちは♪
    原材料の高騰なので仕方が無いですね
    クリスマスケーキは小さく貧弱になりがっかりかもです
    2025年02月15日 13:36
  • ムサシママ

    okina-01さま、こんにちは♪
    関東は強風による被害があちこちに出たようですね
    こちらはお天気も良く風もなく気持ちのいい一日でした
    春が早く来てくれますように(^^♪
    2025年02月15日 13:38
  • ムサシママ

    ma2ma2さま、こんにちは♪
    数万のチョコですか~
    口が腫れそうで食べられないですね^^;
    2025年02月15日 13:39
  • ムサシママ

    SGWさま、こんにちは♪
    退職される前はチョコをもらわれていたんですね
    主人は男性ばかりの職場だったので義理チョコも何もありませんでした
    何もかも値上がりで値段据え置きの物を探すのは至難の業です
    退職すると飲み会などの繋がりも薄くなりますね
    2025年02月15日 13:43
  • ムサシママ

    コーヒーカップさま、こんにちは♪
    縁が薄いのは主人もですよ~
    職場が男性ばかりなのでもらうとおかしなことになりますね(>_<)
    私もチョコレートは大好きなので自主的に買ってきて楽しんでいます
    チョコレートケーキは大好きです(^^♪
    2025年02月15日 13:45
  • ムサシママ

    夏炉冬扇さま、こんにちは♪
    娘さんがお菓子屋さんだったら痛いほど感じておられるでしょう
    奥様も小麦粉などが値上がりしているので大変でしょうね
    2025年02月15日 13:48
  • ムサシママ

    いっぷくさま、こんにちは♪
    日本全体の歯車が狂っているのでしょう
    アベノミクスがおかしな方向に進ませたのかな?分かりませんけど。
    黒田の責任も重いと思います
    要するに2世3世の頭の悪い小者ばかりが政治をしているのでこんなことになるのでしょう
    かと言って頭の良い人は政治家にはならないし困ったことです
    2025年02月15日 13:54
  • ムサシママ

    ふるたによしひささま、こんにちは♪
    ご訪問頂きありがとうございます(^^♪
    2025年02月15日 13:55
  • ムサシママ

    marimoさま、こんにちは♪
    人も物も小物になっているのでしょう
    大体、若い時は彼氏、彼女がいるのでそう思われるのでしょう
    でも、私には彼氏がいなかったんですね~^^;
    marimoさんのところはご主人がお忙しすぎるんですね
    仕事で疲れて夜遅くに帰宅されるので会話をする時間が限られ不足するんですね
    タルちゃんを見て触って癒されてね☆
    2025年02月15日 14:00
  • ムサシママ

    ミケシマさま、こんにちは♪
    そう、ステルスですが小さくなっているのが一目瞭然なので
    偽ステルスですね
    値上げの方が潔いのにね
    私も結婚前は甘いものは殆ど食べなかったんですが
    両党使いの主人と結婚をしてつられて食べるようになったんです
    高級チョコは買う勇気がなくてあまり縁が無いな~^^;
    2025年02月15日 14:07
  • lamer-88

    おはようございます。
    いつもお越しいただき有難うございます。
    戦争を仕掛けてよその国を攻撃して人殺しを続けるって
    人は、自分で直接手を掛けないから命を奪う実感が無いんでしょうか。
    戦争は人の命を奪い人の財産を破壊するだけでしょう。
    続ければ其の被害が増えて行くだけです。
    バレンタインとかクリスマスとか恵方巻とかどれも商業的に李湯されたものだと思います。
    ノリの良い日本人はホイホイ乗っていますが、如何なものでしょうか。
    2025年02月16日 10:57
  • ムサシママ

    lamer-88さま、こんにちは♪
    戦争は絶対に反対です
    広島市民として断固反対です
    戦争の被害を身近に感じているので尚更です
    ノリの良い日本人(笑)本当にそう思います(^^♪
    2025年02月16日 11:03